
所沢で不動産をご所有の皆様へ
先日、新所沢と小手指の間にある不動産(少し小手指に近い)を売る相談を受けているとき、こんなことを思い出しました。
「新しくできた西友」。母が小手指の西友をそう言っていたのを思い出しました。母が新所沢の西友でよく買い物していた1981年(昭和56年)に小手指の西友ができました。
私はそのころ若草幼稚園(緑町3丁目)に通っていました。上新井小学校の近くに住んでいたんですが、新所沢より小手指の西友の方が少し近かったみたいです。
その小手指の西友にドライブインシアターがあったの覚えていますか?駐車場に大きなスクリーンが設置してあり、車に乗ったまま映画が見れるドライブインシアター。
私は初めて見た映画(記憶に残っている中で)が小手指の西友のドライブインシアターで見た『E.T.』です。親の車で家族と見ました。映画の音声は今考えると、車のラジオから流れていたんでしょうね。
『E.T.』わかります?月をバックに少年がこぐ自転車のカゴにE.T.が乗って空を飛ぶシーン(危ないからマネしないでください)が有名ですよね。あと、人差し指を合わせるシーン。小学校で友達とふざけて「イーティー」って言いながら人差し指を合わせたのを思い出します。


中学生になると小手指の西友の近くにある塾(四葉進学研究会)に通っていました。夜、塾が終わって家に帰るとき、自転車で西友の駐車場の横を通ると、大きなスクリーンで映画がやっているのが見えました。音は聞こえないですけどね(くちパクみたい)。
でも、2000年ごろにやらなくなってしまったようです。ドライブインシアターは外だから天候に左右されたり、夜になって暗くならないと上映できないし、エンジンはかけっぱで見るとか、時代環境的に合わなくなっていったようです。
でも、西友にまだスクリーンが残っていました。写真撮ってきました。前から、後ろから、横から、西友と一緒に、いろいろ撮りました(上の写真)。

近くで見ると、下から見やすいようにスクリーンが少し前かがみになっているのがわかりました。当時の駐車場はまだ立体ではなかったですね。
42年前にオープンした小手指の西友は、2023年10月31日(火)18:00をもって閉店となります(もうすぐですね。スクリーンは残るのでしょうか?)。っていうか数年後に新しい店舗として戻ってくるまで、しばらく休憩みたいです。
でも、創業41年のトーショクは営業しています。
お役に立てることはありませんか?不動産の売却でお困りのことはありませんか?お気軽にご相談ください。お待ちしています。
トーショク 舞草亮

トーショク
舞草 亮
まいくさ りょう
1976(昭和51)年
10月1日生 辰年
177㎝77㎏(靴26.5㎝)
所沢出身
若草幼稚園 上新井小 小手指中出身。高校時代は毎日、新所沢の駅から学校に通っていました。子供のころは北所沢町にある剣道道場(マルハ啓道館)に通っていました。所沢では上新井、椿峰、山口、松葉町に住んだことがあります。
不動産歴23年。宅地建物取引士・2級ファイナンシャルプランニング技能士・不動産コンサルティングマスター。ちなみに上海で5年仕事をしていたので中国語(HSK6級・HSK口試高級)が少し話せます。
〈ご来店〉

所沢市松葉町15-12

〈お電話〉
0120-104-493
〈メール〉
コメントをお書きください