· 

所沢の不動産は どのくらいの期間で売れるの?


 この質問も売主さんからよく聞かれます。どのくらいの期間だと思いますか?

 

 最初に知っておいてほしいのは「販売活動を開始した直後が、お客さんが来る可能性が一番高い」ということです。どうしてでしょうか?わかりやすいようにイメージで説明します。

 

 今、市場には不動産が100個と不動産を探している人が100人いるとします。ここにあなたの不動産が新たに市場に登場します。すると100人の目にとまります。このときが、お客さんが来る可能性の一番高いタイミングです。

 

 100人の人達はそれまで市場にあった100個の不動産では条件が合わなかった人達です。100人の人達といっても買っていなくなったり、新しく探し始める人もいて常に少しずつ入れ替わっています。

 

 同じように100個の不動産といっても売れてなくなったり、新しい不動産が売りにでたりして少しずつ常に入れ替わっています。

 

 ですので、最初のタイミングで100人に興味を持たれないとあとは新しく探し始める人が1人ずつポツポツ目にするだけになります。

 

 販売活動を始めてすぐに売れたからといって安過ぎたというわけではありません。すぐに決まるか、その金額ではずっと決まらないかは最初が勝負で紙一重です。

 

 所沢市内の駅から歩いて15分くらいの距離であれば一般的には市場が常に動いています。探している人が常にいます。1~2週間くらい、長めにみても1ヶ月あれば感触的なものはわかります。相場であれば3ヶ月もしないうちに売れます。

 

 逆にいうと3ヶ月が経っても具体的な話がないようであれば相場より高いということになります。

 

 3ヶ月あれば物件情報はチラシ・看板・ネット・他の不動産会社経由での紹介など様々な方法で十分に市場に行きわたります。

 

 市場が常に動いているのに売れないということは、常に代わりに他の物件が売れているということです。そのため金額変更をしないと状況が変わらないケースがほとんどです。

 

 もちろん不動産や売主さんの個別の事情によっても異なるので全てのケースがあてはまるわけではありません。個別のご相談はお気軽にお問合せ下さい。


トーショク

舞草 亮

まいくさ  りょう

 

1976(昭和51)年

10月1日生 辰年

177㎝77㎏(靴26.5㎝)

所沢出身

 

若草幼稚園 上新井小 小手指中出身。高校時代は毎日、新所沢の駅から学校に通っていました。子供のころは北所沢町にある剣道道場(マルハ啓道館)に通っていました。所沢では上新井、椿峰、山口、松葉町に住んだことがあります。

 不動産歴23年。宅地建物取引士・2級ファイナンシャルプランニング技能士・不動産コンサルティングマスター。ちなみに上海で5年仕事をしていたので中国語(HSK6級・HSK口試高級)が少し話せます。




〈ご来店〉

お気軽にご来店ください!
お気軽にご来店ください!

所沢市松葉町15-12

お気軽にご来店ください!
お気軽にご来店ください!

〈お電話〉

0120-104-493

〈メール〉

メモ: * は入力必須項目です