· 

魅力的な販売図面を作る方法(写真編)


不動産売却で あなたの不動産がもっている良さを感じてもらえる 魅力的な販売図面を作る方法(写真編) ~あなたが不動産を売却するときにこの知識を活かしてください~


販売図面で、どのようにして魅力を伝えるのでしょうか?魅力が伝わる販売図面にはいくつかの共通点があります。今回はそれをシェアします。


1. すごく天気のいい日の 11:00~

  13:00の間に撮った写真を掲載

 

 なぜか?この時間が一番明るく見栄えがいい写真が撮れるため、魅力が伝わりやすいからです(不動産の向きにより多少異なります)。空は真っ青です。天気や時間によって写真の見た目が全然変わってきます。白黒のチラシだとわかりにくですが、それでもあまり晴れていないときの写真や、夕方などの写真と比べるとずっといい写真になります。

 

 同じ不動産なのに見た目が違うと問い合わせにも影響するのは、想像できますよね?しかも、写真は、一度撮るとずっと同じ写真を使う可能性があるので、ずっと暗い写真で暗いイメージだともったいないです。

 

 先月なんて、翌日に写真撮影に行く予定でしたが、天気予報が変わって翌日は曇りの可能性。でも今から行けば天気がいいっていうタイミングが午前中にありました。私は急いで売主さんに電話をして、今から30分後に写真を撮りに行っていいか聞きました。急がないとすぐに天気がかわったり、太陽の角度がかわってしまうためです。

 

 ちょうどタイミングよく売主さんが大丈夫だったので、急いで会社を出発して、きれいな写真が撮れました。その写真が現在、売却の依頼を受けている榎町の中古戸建の写真です。

 

2. 写真をたくさん載せる

 

 なぜか?写真がたくさんあるとそれだけで楽しくないですか?直感的にたのしい方が、人目を引きます。それに退屈な気持ちで問合せをしてくれる人はほとんどいません。

 

 中古戸建であれば7枚以上は写真を掲載してください。今回、榎町で売却を頼まれた中古戸建は販売図面に9枚の写真を掲載しました。

 

 たとえ小さくても、あるのと、ないのじゃ大違いですし、そこに写真があるだけで明るい雰囲気になりませんか?

 

3. 写真はたくさんの写真から選んで

 

 裏面の榎町の中古戸建の写真は、2時間かけて家の中と外を撮影しました。合計231枚を撮影しました。どの写真がいいいか、見落としがないように1枚ずつチェックして、いったん候補となる50枚前後に絞りました。そこからさらに絞って選ばれた9枚を掲載しました。

 

 サンルームの写真だけでも様々な角度、距離、縦横などで15枚(外から撮影を含まず)撮影しました。その中からやっと選ばれた1枚でも、小さくしか掲載できません。でも小さくても、あるのと、ないのでは全然違いますよね?

 

 231枚の写真を撮っても、222枚は残念ながら販売図面には掲載されませんでした。

 

4. 写真は大きいサイズと小さいサイズで

 

 最も魅力が伝わる写真を大きくしてください。

 たとえ魅力ある写真がたくさんあっても、大きい写真は1枚か2枚にしてください。全部同じサイズだと全体的にしまりがなく、味気ない感じとなり、逆に全部の魅力が伝わりにくくなります。バランスに気をつけてください。

 

5. 販売図面そのものを大きく(できればA3)

 

 販売図面そのものが大きいと単純に見やすくなります。写真もその分、大きくなり魅力が伝わりやすくなります。写真だけでなく文章も字が大きくなるので読みやすくなります。ちなみに今あなたが手にしているこの手紙はA3サイズです。写真やメッセージがたくさんあるわりには見やすくないですか?

 

6. 心をこめて

 

 デザインの才能とか写真撮影の才能は必要ありません。事実、私が撮影してるのはiPhoneです。販売図面はエクセルで作っています。たとえ販売図面でも、心をこめて作れば、気持ちが伝わるのではないでしょうか?

 

 もちろん、大半の不動産会社は「販売図面の写真はたいせつ」という考えに一致します。しかし、そのような不動産会社のほとんどが、私ほど徹底的にその考えに従った行動を取っているとは限りません。

 

 販売図面で魅力が伝わらないと、売主さんにとってだけでなく、家を真剣に探している買主候補の方にもマイナスです。

 

 では、写真だけが販売図面の重要な要素なのでしょうか?そんなことはありません。『文章』『企画』『感情移入』など他にもあります。

 

 では、重要な要素をすべて販売図面に反映すればお客さんからの問合せが必ずくるのでしょうか?もちろん、そんなことはありません。そもそも販売図面で全てを伝えることはできません。

 

 でも全力でやった結果であれば、うまくいっても、うまくいかなくても、後悔しないのではないでしょうか?

 

 所沢の不動産の売却でお役に立てることはありませんか?お気軽にご相談ください。『不動産売却の相談会(無料)』〈日程〉6/17(金)~ 6/20(月)。お電話でご予約ください。


トーショク

舞草 亮

まいくさ  りょう

 

1976(昭和51)年

10月1日生 辰年

177㎝77㎏(靴26.5㎝)

所沢出身

 

若草幼稚園 上新井小 小手指中出身。高校時代は毎日、新所沢の駅から学校に通っていました。子供のころは北所沢町にある剣道道場(マルハ啓道館)に通っていました。所沢では上新井、椿峰、山口、松葉町に住んだことがあります。

 不動産歴23年。宅地建物取引士・2級ファイナンシャルプランニング技能士・不動産コンサルティングマスター。ちなみに上海で5年仕事をしていたので中国語(HSK6級・HSK口試高級)が少し話せます。




〈ご来店〉

お気軽にご来店ください!
お気軽にご来店ください!

所沢市松葉町15-12

お気軽にご来店ください!
お気軽にご来店ください!

〈お電話〉

0120-104-493

〈メール〉

メモ: * は入力必須項目です